佐藤純弥監督。高倉健主演、千葉真一、宇津井健。1975年。
<ストーリー>
ある朝、国鉄本社に東京発博多行きの新幹線「ひかり109号」に爆弾を仕掛けたという脅迫電話がかかってくる。犯人は速度が80 km/h以下になった場合に自動的に爆発するといい、さらに嘘ではない証拠として、北海道の夕張線を走る貨物5790列車に、15 km/h以下になると爆発する同種の爆弾を仕掛けたと伝える。ほどなくして犯人が指定した貨物列車は伝達通りに爆発し、国鉄と警察は脅迫が事実だと知る。「ひかり109号」は新横浜駅を通過したところであり、国鉄の運転指令長・倉持は運転士・青木に爆弾の存在を伝え、運行速度を120 km/hに抑えることを命じる。解決のリミットは博多駅に到着するまでの約9時間であった。
犯人は潰れた町工場の社長・沖田哲男と、その元社員で集団就職で沖縄から来た青年・大城浩、過激派崩れの古賀勝の3人であった。沖田は追加の電話で500万米ドル(当時約15億円)を要求し、代わりに爆弾の解除方法を教えると伝える。警察は北海道の爆弾から古賀を把握するも、それ以上の手がかりはなく、ひとまず要求を呑むことを決める。沖田は捜査を撹乱するため、矢継ぎ早に電話やトランシーバーで受け渡し方法を伝え、荒川上流の長瀞渓谷にて大城が運び役の刑事から現金を受け取ることになった。警察を上手く出し抜いたものの、偶然、大学柔道部の集団が通りかかったことから、張り込んでいた対岸の刑事は大学生らに犯人を捕まえてくれと頼む。大城は金を諦めて逃亡するも警察に追跡され、その逃亡中に交通事故で死亡する。遺体には身元を示す持ち物はなく、警察は手がかりを失う。
新幹線車内では折からの遅延連絡に加えて、停車駅である名古屋駅を素通りしたことで乗客たちが騒ぎ出す。名古屋駅で降りる予定であった妊婦・平尾はパニック状態となって産気づく。無理にでも列車を止めようとする乗客まで現れたことにより、乗り合わせていた鉄道公安官・菊池はやむを得ず、車内放送で乗客たちに爆弾のことを伝え、協力を頼む。
警察は古賀の実家に送られた請求書の住所から、東京都板橋区志村に捜査官を派遣していたところ、アジトである沖田の家に向かう途中の古賀を偶然発見する。古賀を逮捕しようとするも逃してしまうが、その際の発砲によって足にけがを負わせていた。大城の死と古賀の負傷で計画を悔やむ沖田であったが、古賀の説得で再開することを決め、警察に再び身代金の受け渡し方法を伝える。警察を完全に出し抜き今度こそ500万米ドルを手に入れた沖田は、捜査当局に対して「喫茶店に爆弾の解除に必要な設計図を預けた」と連絡する。警察と国鉄の技術職員がその喫茶店に急行するも、偶然の火災によって設計図ごと焼失していた。一方で警察は北海道の爆弾にあった速度計測装置の線から沖田を特定する。警察に包囲される中、沖田の家にいた古賀はダイナマイトで自爆死を遂げる。
警察は沖田の行方を探そうとするも顔写真すら手に入れられない。その代わりに倉持が、沖田に火災の件と解除方法を教えて欲しいと呼びかけるテレビ放送を流させる。また、ことごとく失敗しているニュースは新幹線の乗客たちにも伝わっており、恐慌状態に陥りかけている。平尾は処置も虚しく流産に終わり、このままでは母体にも危険があった。
度重なる警察の無能さに倉持ら国鉄職員は激怒し、独自に動き始める。広島付近の鉄橋において高速度撮影機を使って列車下部を撮影し、仕掛けられた爆弾の場所を特定する。他方で政府は解除が間に合わなかった場合に備えて、被害が大きくなる北九州工業地帯や博多ではなく、山口県の田園地帯で列車を停止させて爆破するように国鉄総裁に命令する。一方、現場では救援車を並走させて酸素溶接機一式を新幹線に送り込むと、爆弾上部の床を開け、コードを切って爆弾を解除することに成功する。先の写真分析からもう1か所爆弾がある可能性があったものの、倉持の決断によって山口県内で列車の停止が命じられる。結果、80 km/hを下回ったが爆発することはなく、乗務員と乗客は無事であった。
乗客たちの無事に安堵した倉持であったが、警察が沖田を捕まえるために、未だに爆弾解除成功のニュースをテレビに流さず、自身が沖田に呼びかける放送をさせていることを知る。倉持は警察を批判し、特に山口での停車の決断について乗客の命を守ることに疲れたとして辞職することを告げる。
一方、警察は沖田が国外逃亡を企てていることを掴み、羽田空港に張り込んでいた。未だ顔がバレていない沖田は別人名義のパスポートで警察の目を出し抜くも、警察は出国ゲートに彼の別れた妻子を同行させていた。それを見て動揺した沖田は警察に気づかれ、空港内で逃亡を図るも追い込まれてしまう。最期は夜空に飛び立つ飛行機の下で、沖田が狙撃隊に撃たれるショットで物語は終わる。(Wikipediaより転載)
<感想>
2025年度版を観たので、こちらも観てみました。高倉健さん主役作品だったんですね!昔懐かしい俳優さんがたくさん、でも皆もう亡くなっている…なんとも切なくなりました。
映画は、2025年版と全然違いました。こちらは犯人の方に感情移入できるようになってます。(新幹線の方は当時の国鉄?に協力が得られなかった故かな?)でも悪いことをしたら最後はこうなる、という感じかな。