ささやななえ

たたらの辻に…

たたらの辻に...、水面の郷・水底の守 第1話 清神・見参! 第2話 水底の守 第3話 石の巫女 第4話 対決、「こわいデス・マッチ」姉弟として育った道子と清美の物語。よく調べられてるなあと感心しました。民俗学的には実際、どうなんでしょう?...
ささやななえ

続 凍りついた瞳 被虐待児からの手紙

第1通 捨てられた家、第2通 鍵、第3通 義父、第4通 連鎖を越えて、第5通 虐待が消える日実際に虐待されて大人になった人たちの体験談を語るという形です。これを読んで思うのは、子どもの無力さ、身勝手な大人たち。必読です。(集英社)
ささやななえ

凍りついた瞳

誰も助けられなかった、あの子はいらない、逃避行、父と娘、祖父と父と私と、浮気の代償、婚約指輪、それぞれにできること子どもの虐待を扱ったマンガ、実話です。すごい衝撃的でした。人の気持ちというものは難しい、そして虐待された子どもたちの反応は可哀...
ささやななえ

お帰りなさい

お帰りなさい ACT.1 故郷、ACT.2 座敷童子、ACT.3 幸せの家、「幸福探し」、「いもうと」泣けました。良いお話ばかりです。童心を思い出すというか、懐かしくて...お薦めかも。(集英社-You Comics)
ささやななえ

生霊

生霊、鉄輪、空ほ石の...、通りゃんせ、はるかなる向こうの岸怖いです、怖いです、怖いです。オカルトを扱ったこの作品集は、とびきりの怖さです。しかも奥底からくる怖さ。ページをめくって息を飲むでしょう。(角川書店-角川ホラー文庫)
佐々木倫子

林檎でダイエット

椿館、美人、白衣の天使、林檎でダイエット、既視感のおかず、コミック・フェスティバル、降誕祭ミステリー雁子と鴫子シリーズがメインの初期短編集。プロデヴュー1作目も収録されてます。まだこなれていなくて、絵も下手ですが、ファンには貴重かも。(白泉...
佐々木倫子

Heaven?

第1話 諦観の笑み、第2話 開店準備、第3話 開店前日、第4話 開店、第5話 塩撒き男、第6話 三匹の鼠、第7話 三組の山田、第8話 マダム・デジュネ、第9話 歌声酒場、別腹デザート漫画 満腹食堂「量」 第10話 利己的遺伝子、第11話 自...
佐々木倫子

代名詞の迷宮

山田の猫、代名詞の迷宮、風の上 空の下人の顔を覚えられない黒田勝久の忘却シリーズ第3弾です。表題作品はちょっと長編、佐々木さんの味がよく出てます。シリーズ以外の収録作品はまあ可。(白泉社-花とゆめコミックス)
佐々木倫子

食卓の魔術師

ちょっとだけハードボイルド、コレクター、食卓の魔術師、エプロン・コンプレックス、プラネタリウム通信、佐々木倫子の趣味の講座 乗馬人の顔を覚えられない黒田勝久の爆笑ストーリー。作者の初期シリーズ作品です。笑えます、このシリーズ大好きでした。(...
佐々木倫子

家族の肖像

家族の肖像、魔の席、君の名は、バレリーナ、カルケット恐怖症、佐々木倫子の趣味の講座 お裁縫人の顔を覚えられない黒田勝久の忘却シリーズ第2弾です。ルイ可愛い〜。シリーズ以外の収録作品はまあまあかな?(白泉社-花とゆめコミックス)