気狂いピエロ  PIERROT LE FOU

ジャン=リュック・ゴダール監督。ジャン=ポール・ベルモンド主演、アンナ・カリーナ。ヌーヴェルヴァーグを代表する作品。フランス・イタリア映画。1965年。

気狂いピエロ

<ストーリー>
「ピエロ」と呼ばれるフェルディナンは、不幸な結婚をしていた。退屈な生活から逃げ出したい衝動に駆られていたフェルディナンは、ふと出会った昔の愛人であるマリアンヌと一夜を過ごすが、翌朝見知らぬ男性の死体を見つけ、彼女と共に逃避行を始める。
アルジェリアのギャングに追われながらもフェルディナンは充実した生活を過ごすが、そんな彼に嫌気がさしたマリアンヌは、ギャングと通じてフェルディナンを裏切る。マリアンヌを銃殺したフェルディナンは顔にペンキを塗り、さらにはダイナマイトまで顔に巻きつけ、死ぬつもりで火を点ける。我に返ったフェルディナンは火を消そうとするが間に合わずに爆死する。カメラは地中海を映し、アルチュール・ランボーの詩「永遠」が朗読される。(Wikipediaより転載)

<感想>
名前は知っているけど、観たことなかったなーと気が向いて視聴。苦手なフランス語だった…。
全く同情できない2人、最後は自業自得。お話的には面白くないです。
でも背景が昔の街並みで、それを観ているだけで楽しかった!記録映画として貴重かも。